投稿

Skypeは結構使える第2弾

イメージ
Skypeでこんなこともできるよ、第2弾の紹介です。前の記事はこちら。 第1弾 投票機能 2023年度からハイブリッド授業になった(2020年2月までは対面のみ、2020年3月からオンラインのみでした)のですが、私の教室は小さいので対面参加の人数を把握するために「投票機能」をこんな感じで使っています。 問い「○月○日の授業に」 選択肢1「オンラインで参加」 選択肢2「対面参加」 選択肢3「欠席」 という感じで「投票」をしてもらい、対面参加の人数を把握しています。(投票に参加しない人もいますが大体の目安にはなります。) 結果はこんな感じになります。この画面では参加者のアイコンしか見えませんが、">"マークをクリックすると投票した人の名前もわかります。 Twincam機能 私はたまにしかこの機能を使いませんが(手書き板書をすることがほとんどないため)使う時にはiPadの画面を追加画面として共有します。iPadのSkypeに同じユーザーネームでログインしていれば、上のQRコードを読めばiPadの画面が共有されます。 前はこの機能がなくて不便だったのですが、その状態で板書もタイピングで行うようになったため、現在では手書き板書はほとんどしていません。 モデレーター設定 Skypeグループ通話の欠点のひとつに、「誰でも通話が始められる」というのがありました。いわゆるZoomでいうところの「ホスト」の権限を持つ人を決められなかったわけです。でも、現在は「モデレートグループ」でグループを作成し、そこで「モデレーター」を 複数人 設定することができます。 モデレーターだけができること 通話を始める 通話の予定を設定する 他の人、または全員をミュートする 誰かを通話やグループから削除する 他の参加者を追加する(リンクで招待することも含める) モデレーターでなくてもできること 投票を作成 参加者の映像をオフにする 画像を含め色々なファイル、音声/ビデオメッセージを送信 これは、とても便利です。モデレーターで設定しなかったら、他の人をミュートにしたり、通話から削除したりできてしまうからです。また、慣れていない人が勝手に通話を始めてしまう、というのも防げます。 唯一、不便だと思うのは、他の人をモデレーターとして設定する場合、Zoomのようにその場でCo-Hostに指名する

YouTube 動画のリンクとコードのまとめ

イメージ
  YouTube動画の設定が変わったのか、Google Formに埋め込んだ動画が見えない現象が出ています。現在(2024年10月13日)まだ解消されていません。検索してみると同じ現象が出ているという投稿が集まってきています。( YouTube ヘルプページ ) 取り急ぎ、フォームの埋め込み動画の下にリンク(URL)とQRコードを貼り付ける、ということで対応していますので、もし皆さんも私が公開しているGoogleフォームで問題が起きている場合には、参考にしてください。 順次、公開フォームにも追加していく予定ですが、もうご自分で適宜作り直してご使用されているということでしたら、下記の方法で追加してみてください。 こんな感じになります。(URLをクリックか、QRコードを読み込むことで対応となります) 使用方法はいく通りかあると思いますが、まだ、全部のフォームに貼り付けていないので、下記に作成したフォームを利用してコピペ、または「インポート」で対応していただけます。 コピペする方用 インポートする方用 コピペする方用(インポートされたい方は次の項目をご覧ください) 各項目をクリックするとフォームが開きます。 該当の動画のリンクをコピーして、ご自分のフォームに貼り付ける QRコードを貼り付けるときは、 該当動画のQRコードで右クリックした後(下記の二つの方法があります) 「名前をつけて画像を保存」を選び、自分のPCに保存して、フォームの画像挿入でそのファイルを選択して挿入 「画像アドレスをコピー」を選び、フォームの画像挿入で「URL」で画像を挿入する欄をクリックし、ペーストして挿入 入門 1課から3課まで( X01-X03 ) 入門 4課から6課まで( X04-X06 ) 入門 7課から9課まで( X07-X09 ) 入門 10課から12課まで( X10-X12 ) 入門 13課から15課まで( X13-X15 ) 入門 16課から18課まで( X16-X18 ) 初級1 1課から3課まで( Y01-Y03 ) 初級1 4課から6課まで(Y04-Y06) 初級1 7課から9課まで(Y07-Y09) 初級1 10課から12課まで(Y10-Y12) 初級1 13課から15課まで(Y13-Y15) 初級1 16課から18課まで(Y16-Y18) 初級2 1課から3課まで(Z01

プライベートレッスンに使える!Appointlet(その3)

イメージ
今回はGoogle Calendarと同期させた便利な使い方について、です。 全て 無料 の機能です!前回までの内容は以下の通り。 前々回の内容( Appointlet その1 ) ちょっと面倒なメッセージのやり取り Appointlet って何? Appointlet を実際に使って見るとこんな感じ Appointlet の設定で気をつけること 前回の内容( Appointlet その2 ) Appointlet をはじめよう(各種設定) アカウント作成 Meeting予約設定(1) 設定を全部見るのが面倒な方用、とりあえず使いやすそうな設定 Meeting予約設定(2)  (細かく設定したい方) General Location Availability Intake Form デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 Scheduling Roles Notifications (⭐️)裏技あり Payments( ⭐️) Advanced (⭐️) 今回の内容 カレンダー同期で便利に使う Schedules Availability Calendars (カレンダー同期) 同期カレンダーからもっと便利に (Appointletにいちいち接続不要) リスケとキャンセル 直接予定を入れる 他の便利な機能 Seasonal Hours (夏休みとか) Specific dates (ランダムな予定の管理) おまけ  Google Calendarにカレンダーを追加する (通知機能も設定) さぁ、実際にはじめます! もしかして、AppointletのAvailability(予約受付時間)を細かく曜日ごとや日付ごとに設定していませんか? 実を言うと、私もこの仕組みをよくわかっていなかった頃、曜日ごとどころか、日付ごとににこの曜日はレッスンが入っているから15時から16時はAvailabilityから外す、この期間は旅行するので外す、みたいに細かく設定すると言う面倒なことをしていました。でも、そんなことをしなくても カレンダー同期 Seasonal Hours Specific Dates という3つのオプション機能を使えばいいのです! 私は "Google Calendar"と同期

いろどり スライド/Google Formなどまとめ

イメージ
いろどり入門 2行に6つの画像を表示 いろどり初級1  2行に6つの画像を表示 いろどり初級2 2行に6つの画像を表示