投稿

いろどり初級1/8課(Y08)

イメージ
  学習リソース Y08S1 野球、したことありますか?___、もう行きましたか? Can-Do 相手の経験や興味を尋ねながら、食事や買い物、イベントなどに誘うことができる Can ask someone out to eat, go shopping, or go to an event while asking their experience and interest 動画 Google Form (生徒用) Google Form (教師作成用) スクリプト Y08S2 このあと、どうしますか?(ショッピングセンターで) Can-Do いっしょに外出しているとき、次に何をするか、どこに行くか、話し合うことができる Can discuss what to do next and where to go while you are out with someone. 動画 Google Form (生徒用) Google Form (教師作成用) 文法:Vたことがありますか? Google Form (生徒用) Google Form (教師作成用) スライド (Google Slides, コピー編集可) スクリプト Y03S3 パンダが可愛かったです。 Can-Do いっしょに参加したイベントの感想を、相手に伝えることができる Can give your impressions about the event to the person you went with. 動画 Google Form (生徒用) Google Form (教師作成用) スクリプト

イタリアTrenitaliaの定期券利用者も遅延などの払い戻しを受けられる件

イメージ
  イタリアといえば、列車の遅延や取り消しが有名ですが、遅れた場合に「indennizzo (遅延補償金)」を請求できるということはご存知の方も多いと思います。 それとは別に、通学や通勤で定期を使っている方にもBONUSという形で支給される、ということはあまり知られていないようです。 州によって取り決めが違うようですので、トスカーナ州について記したいと思います。 トスカーナ州のページは ここ で見られます。 分かりづらいかもしれませんが、遅延や取り消しを数値にした Indice di Affidabilità( 信頼性指標)というのが毎年定められていて、それ以下の数値を出した区間利用者(定期保持者)には払い戻し(というかBonus)があるということです。州をまたぐ定期の場合は計算が面倒になりますが、窓口に行けばやってくれます。 たとえば、トスカーナ州の信頼性指標は2024年は『98%』でしたので、各月、その値を下回るとBonusを申請できます。自動的にもらえるわけではなく、申請した人だけがもらえる仕組みです。3ヶ月以内に申請しなければいけません。 申請は、『窓口』か『Eメール』です。 メール の場合は、 Modulo di richiesta Bonus per abbonati と書かれているところをクリックすると申請書があるので、それをプリントアウトして、記入してメールで提出すると銀行やクレジットカードに払い戻しを受けられるようです。「ようです」と書いたのは、実際に私の家族が実行しているのは、窓口で申請しているからです。 窓口 でも、現金ですぐもらえるわけではない(と思う)ので次に利用する切符や定期を発行するときにBonus分を割引してもらうのが便利で確実です。(私の家族も、下記のように次の月の定期を発行するときに、窓口に行って直接その分を割引してもらう方法をとっています) Bonusがあるかどうか調べるのは、Tranitaliaの各州の専用ページを調べなければいけません。トスカーナでは翌月の25日までに値が発表されます。が、面倒な場合は、窓口で確認できます。たとえば、2月末ごろ窓口に行き、1月分の定期を見せ、「1月分はBonusがありますか(つまり1月の指標は設定値以下でしたか)」と聞くのです。Bonusがあれば、「では、その分を引いて3月の定期を発行...

いろどり初級1_07課(Y07)

イメージ
学習リソース Y07S1 何時にどこですか Can-Do 待ち合わせや集合の時間と場所を質問して、その答えを理解することができる Can ask and understand the time and place to meet. 動画 スライド (Google Slides, コピー編集可) Google Form (生徒用) Google Form (教師作成用) スクリプト Y07S2 駅の改札で待ち合わせ Can-Do 待ち合わせの時間と場所を相談して決めることができる Can talk about and decide the time and place to meet. 動画 Google Form (生徒用) Google Form (教師作成用) スライド (Google Slides, コピー編集可) スクリプト Y03S3 待ち合わせに遅れる(メッセージ) Can-Do 待ち合わせの相手からの遅刻を知らせるメッセージを読んで、内容を理解することができる Can read and understand a message saying that the person you are meeting will be late. スライド (Google Slides, コピー編集可)(宿題として生徒に記入してもらうこともできます。) Google Form (生徒用) Google Form (教師作成用)

いろどり初級1/5課(Y05)

イメージ
  Section 1 住んでいる町の感想を簡単に話すことができる Can talk in simple terms about your impressions of your town. . Y05S1スライド  スライド を見る(コピー/ダウンロード可) 動画ことば1 動画ことば2 確認テスト (以下の単語をクリックするとリンクがコピーされます) 自習用(生徒用)Google Form 採点用(教師用)Google Form 動画会話 確認テスト (以下の単語をクリックするとリンクがコピーされます) 自習用(生徒用)Google Form 採点用(教師用)Google Form

いろどり初級1/12課(Y12)

イメージ
目次に戻る Section 1 食べ物を見て、見た目から感じた印象を言うことができる Can give your impressions about the appearance of food. Y12S1 動画 ことば1 Y12S1 動画 ことば2 Y12S1 スライド を見る(コピー/ダウンロード可) Google Form 自習用(生徒用)Google Form 採点用(教師用)Google Form Section 2 食べ物をすすめられたとき、食べて感想を言うことができる Can comment about the recommended food after eating it. 動画 甘くて美味しいです Google Form 自習用(生徒用)Google Form 採点用(教師用)Google Form Section 3 料理について、味や材料などを質問したり、質問に答えたりすることができる Can ask or answer questions about the taste, ingredients, etc. of dishes. Y12S3 動画 レストランで Google Form 自習用(生徒用)Google Form 採点用(教師用)Google Form Section 4 インスタント食品などの作り方の説明を読んで、手順を理解することができる Can read and understand cooking instructions for making instant food. Y12S4 スライド を見る(コピー/ダウンロード可) Google Form 自習用(生徒用)Google Form 採点用(教師用)Google Form